BLOG
2024/06/16 半分はスーツを着ない。
おはようございます。
目が覚めると
「月曜日か仕事に行かないと。」
なんて気分。
「あれ今日は日曜日じゃなかったかな。」
日曜日でした。
なんとなく得した気分です。
日曜日のお出かけ。
かなりカジュアルです。
目的地によってはジャージです。
しかし、私が子供の頃って
「出かける時はカチッとした服。」
親戚の家に行く。
百貨店に買い物に行く。
日帰りの旅行に行く。
そんな時でも男性はスーツかジャケット。
それが当たり前でした。
日常的にスーツを着る。
この習慣がこの30年で大きく変わったデータがありました。
「スーツ着用年に1回以下56%」
だそうです。
夏場のカジュアル化が進化して年中カジュアル。
特に年代別に見ると30−40代の人が多い傾向です。
20代は就職活動で着る。
50代は仕事で着る機会が多い。
60代からは仕事で着る機会がなくなる。
そんな傾向です。
スーツに関して思うことには
クリーニングに手間・お金がかかる
が1番多い理由。
続いて
揃えるのにお金がかかる。
中にはこんな声も
もう着られないのに捨てずに取ってある。
なんて声。
これ私もあります。
クローゼットに着なくなったスーツが並んでます。
捨てられない理由には
「買った時の金額を覚えている。」
今時のスーツはオーダーでも5万円以下。
しかし、昔はスーツ1着10万円。
中々捨てれないです。
クリーニングで処理するアイテム。
Yシャツ
ズボン
スーツ
この順位がどうなるのか。
着用頻度なのか?
クローゼットのお宝なのか?
こんなデータから未来のビジネスを考えないといけないですね。