BLOG
2024/06/20 オプションを増やしたい。
おはようございます。
コインランドリーを利用するとき
30年以上前は
「洗剤や柔軟剤を自前で持っていく。」
なので当時の洗濯機は
「粉洗剤が周りに飛び散っている。」
利用者にとっては
「汚い。」
という印象になりやすかったです。
しかし、今の洗濯機は全て
洗剤や柔軟剤は自動投入。
なのでお客様が洗剤などを持参することがない。
洗濯機周りも洗剤で汚れることがない。
さらに最近、コインランドリーのサービスで
「オプション洗濯」
これが話題です。
お客様の要望に合わせてコースが選択できる。
布団だったら
「ダニ除去+ダニ予防」
衣類なら
「消臭防臭加工」
や
「作業服コース」
といったお客様の綺麗に必要な洗い方が選択できる。
ただし、このようなオプションを採用する場合は
自動投入機を追加する必要がある。
ほぼ標準的に洗濯機には
洗剤用と柔軟剤用に2個の投入機が標準で装備されています。
これで標準コースの洗剤と柔軟剤が投入されます。
オプションで別の加工剤や洗剤を入れる場合は
投入する薬品ごとに投入機を追加する。
洗濯機が複数ある場合には
1つの薬品ごとに1個追加。
となると結構な経費になる。
しかも投入する薬品によっては
「投入機がすぐに壊れる。」
基本的にコインランドリーで使われる投入機は
「一般的な洗剤や柔軟剤に適応する。」
なので特殊な薬品には耐久できないものがあります。
そこでこちらはどうでしょうか?
8種類の薬品を自動で投入できる装置です。
しかも、最大の特徴は
5台の洗濯機までこれ1台で投入できる。
なので洗濯機5台あれば機器の費用は1/5。
しかも、業務用の洗剤に対応できる耐久性。
なので様々な薬品を投入できます。
さらにWi-Fi環境があれば
「どの洗濯機がどれだけどのコースで洗剤を投入したのか?」
遠隔で知ることができる。
これからオプションを増やしたい。
ならこれ検討してはどうでしょうか?
もちろんクリーニング工場の自動化にも最適です。