クリーニング資材・機械販売、衛生管理洗剤・感染症対策商品、資材販売なら|(株)エムシーエス

先頭に戻る

BLOG

2025/05/07 BCPの応用です。

おはようございます。

 

昨日はゴールデンウィーク最終日。

 

私もドライブ。

 

ではなく配達でした。

 

といっても普段は行かない場所に行くと

 

「ここでランチするならどこに行く?」

 

なんて探していると

 

「岩国市場の中に美味しいランチがある。」

 

早速行ってみました。

 

外見では数軒のお店が並んでいる様子。

 

その中の1つに入ると

 

「誰も店員がいない。」

 

何をどう注文したらいいんだ?

 

そんな様子を見たお客さんから

 

「隣のお店で注文してどこで食事するか伝える。」

 

それがこの店のルールのようです。

 

岩国名物のレンコンをはじめ野菜満載のプレートでした。

 

しかし、米軍基地のすぐそば。

 

戦闘機の爆音と外国人客の多さに驚きでした。

 

 

 

 

 

 

ゴールデンウィークの最中

 

今年はクリーニング業界も繁忙期が続いているようです。

 

「休みなんて関係ない。」

 

という企業も多いのでは。

 

休みなく工場を稼働させる。

 

ただ、その機械が常に正常に稼働する保証はない。

 

故障などが発生した場合の対策はどうでしょうか?

 

最近ではクリーニング機器もコンピュータ化しています。

 

故障の内容次第では

 

「制御機器の交換」

 

となります。

 

となれば部品を調達まで時間が必要です。

 

特に連休中はメーカーも休み。

 

問い合わせも手配もできない。

 

その状況で商品を出荷するアイテムの準備な時代です。

 

BCP

 

ではよく自然災害時にどのような準備をしておくか?

 

を考え計画する。

 

災害だけでなく

 

連休時の工場稼働に対応する準備。

 

これも検討すると緊急時に生産が遅れないと思います。

 

例えば包装機が壊れたら

 

「カレンダー式袋を準備しておく。」

 

洗濯機などが壊れたら

 

「緊急時に代行できる同業者との連携を作っておく。」

 

など工場BCP計画

 

これ大事ですね。

 

 

Before
乾燥機の冷却。
これも値上げの要素です。
Next