クリーニング資材・機械販売、衛生管理洗剤・感染症対策商品、資材販売なら|(株)エムシーエス

先頭に戻る

BLOG

2025/05/12 襟の縫製はどうなってますか。

おはようございます。

 

出張ネタは終わったか?

 

実はまだまだあります。

 

ここでは書けないネタもいっぱいです。

 

(ちゃんと習ってもない身なので情報発信はできません。)

 

そんな中でスーツの製造に関する開発にも松田先生は多く関わってこられたそうです。

 

その一つに

 

「接着芯」

 

この開発もあるそうです。

 

襟などを仕立てる際には

 

「芯」

 

を入れて縫製する。

 

これも職人のテクニックですが

 

誰でも

 

早く

 

縫製できない。

 

近年の格安なスーツができる中で

 

「接着芯」

 

の開発は生産の向上に大きく貢献しています。

 

ただし、これは芯を生地に接着させて固定している。

 

なので表側に

 

「接着剤が浮き出てしまう。」

 

なんて現象が発生します。

 

この場合にはその接着をいったん剥離する。

 

これが必要です。

 

そこでこんな商品があるんですね。

 

接着芯の剥離剤です。

 

これでいったん剥離させる。

 

シミを除去。

 

そしてもう一度接着させるには

 

こんな商品もあります。

 

もちろん元に復元できるか?

 

言えません。

 

まずはクリーニング前に検品です。

 

襟にはこのような縫製がされている。

 

それを知ることが安心安全な工程に進めます。

 

 

Before
新たな戦略を考える。
ドライクリーニングの溶剤は何?
Next